バラエティ

  1. ホーム
  2. バラエティ
  3. ぶらり探訪 珍湯たび

ぶらり探訪 珍湯たび

“歩いてしか行けない”、“変な場所にある”、“ボロ過ぎて怖い”などヘンテコな温泉たち。さらに着いてからも大変。「土を掘って湯船を作る」、「草刈りから始める」など苦労が付きまとう。それでも、苦労すればするほど、魅力も増す“珍湯たび”。普通の温泉に飽きた人に贈る、過酷な冒険温泉番組!

放送スケジュール

過去の放送

放送内容 放送日時 放送形態
#19 山梨県甲州市・笛吹市編
#19 山梨県甲州市・笛吹市編 旅人:熊切あさ美
今回の旅人は、熊切あさ美。山梨県の甲州市役所観光商工課・駒井さんが、「珍」だと思う温泉を自ら案内して頂きます。町にある“ヌルヌル珍湯”や“全天候型珍湯”など魅力的な温泉が勢ぞろい。びっくりするほど〇〇な珍湯に驚きながら入湯する熊切あさ美。さらに昼食は、高級ビーフステーキを食べられると聞いて喜ぶが、思わぬ落とし穴が…。
12月22日(金) 28:00 ~ 28:30
  • ハイビジョン
#20 長野県茅野市編
#20 長野県茅野市編 旅人:熊切あさ美
今回の旅人は、熊切あさ美。長野県の茅野市の“ちの観光まちづくり推進機構” 田中さんが、「珍」だと思う温泉を自ら案内していただきます。町にある“ジャグジー珍湯”や“はじめ人間珍湯”、“激安珍湯”など魅力的な温泉が勢ぞろい。びっくりするほど〇〇な珍湯に驚きながら入湯する熊切あさ美。さらに昼食が高級ジビエフルコースと聞いて喜ぶが、果たして食べられるのか…。
12月22日(金) 28:30 ~ 5:00
  • ハイビジョン
#21 岡山県真庭市・湯原温泉編
#21 岡山県真庭市・湯原温泉編 旅人:鈴木Mob.
岡山県真庭市の湯原観光情報センターの江西あきよしさんが「珍」だと思う温泉をご案内していただきます。江西さんは、“岡山県住みます芸人”というコンセプトのお笑い芸人。なおかつ、湯原観光の一翼を担う存在なのです。彼が推薦する、西の横綱・湯原温泉が誇る”ダム珍湯”や”生類憐み珍湯”、”男女混合密珍湯”、”末端珍湯”などなど魅力的な珍湯が勢ぞろい!びっくりするほど〇〇な珍湯に驚きながら入湯する鈴木Mob.。昼食のジビエのバーガー香りからも食欲を注ぐ鈴木Mob.は食べられるのか…。
12月26日(火) 28:00 ~ 28:30
  • ハイビジョン
#22 広島県福山市編
#22 広島県福山市編 旅人:鈴木Mob.
広島県の「福山観光コンベンション協会」高橋さんが「珍」だと思う温泉をご案内していただきます。離島にある”世界一広い露天風呂”や”浮いちゃう珍湯”など、魅力的で壮大な珍湯が勢ぞろい。昼食は福山が誇る鯛料理!! 本島に戻り向かった”竹林珍湯”は、想像をはるかに超える珍湯に鈴木Mob.もビックリ!!
12月26日(火) 28:30 ~ 5:00
  • ハイビジョン
#23 宮崎県えびの市編
#23 宮崎県えびの市編 旅人:戸田れい
宮崎県のえびの市観光協会・横手さんが「珍」だと思う温泉をご案内していただきます。町にある“洞窟珍湯”や“集合家族珍湯”“たらい珍湯”など魅力的な温泉が勢ぞろい。びっくりするほど〇〇な珍湯に驚きながら入湯する戸田れい。昼食は宮崎名物チキン南蛮衝撃の結果に一同沈黙!?
12月27日(水) 28:00 ~ 28:30
  • ハイビジョン
#24 鹿児島県霧島市編
#24 鹿児島県霧島市編 旅人:戸田れい
鹿児島県のフリーのバスガイド、柳川さんが「珍」だと思う温泉をご案内していただきます。“山の神がつくりし珍湯”は、今までの珍湯の中でも上位に来る珍湯!また“絶景珍足湯”、“びっくり珍湯”など魅力的な温泉が勢ぞろい!様々な珍湯に驚きながら入湯する戸田れい。さらに昼食が鹿児島名物黒豚のしゃぶしゃぶと聞いて喜ぶが、果たして食べられるのか…。
12月27日(水) 28:30 ~ 5:00
  • ハイビジョン
  • 放送開始時間は変更する場合があります。
    予めご了承ください。
  • 初回放送初回放送
  • 生中継・生放送生中継・生放送
  • ニアライブニアライブ
  • 録画放送録画放送
  • ディレイ中継ディレイ中継
  • トップ&リレー放送トップ&リレー放送
  • オンデマンド放送オンデマンド放送
  • 字幕字幕
  • 二か国語放送二か国語放送
  • 英語放送英語放送
  • 音声多重放送音声多重放送
  • 解説放送解説放送
  • ハイビジョン放送ハイビジョン放送(視聴方法により標準画質の場合があります)
  • ワイド放送ワイド放送
  • ハイビジョン番組の中には一部スタンダード番組をハイビジョンにアップコンバートした素材が含まれる場合があります。
  • 本ページを印刷する場合、システムの都合上ページレイアウトが崩れることがございます。印刷を希望される方は、月間番組表(PDF)をご利用ください。